一般事業主行動計画
2018年11月1日公開
職員が仕事と子育てを両立させることができ、職員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての職員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
計画期間
2018年11月1日~2023年10月31日までの5年間
内容
- 目標1
- 計画期間について、育児休業等の取得率を次の水準以上を維持する。
男性職員・・・育児休業等および育児目的休暇の取得率合計15%以上
女性職員・・・育児休業等の取得率75%以上 - 目標2
- 産前産後休業、及び育児休業に関する事項についての周知をグループウェアにて行う。
- 目標3
- 年次有給休暇取得の現状を把握し、目標値を設定して取得日数の促進を行う。
- 目標4
- 地域の学校の職場体験及び、インターンシップの受け入れを行う。
現況報告書・計算書類
社会福祉法人徳心会の現況報告書・計算書類はこちらよりご確認ください。
過去のデータは以下をご覧ください。
- 平成28年度
- 平成28年度 現況報告書(612KB)
- 平成27年度
- 平成27年度 現況報告書(568KB)
社会福祉法人徳心会の決算報告をご覧いただけます(平成26年度より、様式を変更しております)
- 平成27年度
- 平成27年度 決算資料(5.7MB)
- 平成26年度
- 平成26年度 決算資料(4.6MB)
- 平成25年度
- 平成25年度 決算資料(12KB)
- 平成24年度
- 平成24年度 決算資料(8KB)
- 平成23年度
- 平成23年度 決算資料(13KB)
- 平成22年度
- 平成22年度 決算資料(288KB)